貢献してるつもりになる瞬間

From:今田覚

新宿の喫茶店ルノアールでのこと。

 

「今田さん、何でそんなこと分かるんですか!?」
「本当に凄いです!!」

 

承認欲求が強い僕にとって、これは嬉しい出来事でした…

というのも、僕は趣味(結構本気)で陰陽五行の「算命学」を学んでいるのですが、その知識が役に立って、とても感謝してもらえたからです。

 

常に驚きを感じてもらえていたので、僕は完全に調子に乗ってしまいました!

 

最初はただ貢献するだけのはずだった

 

これは、私自身、よくハマってしまう罠。

 

というのも、最初のマインドセットは、「とにかく求めている情報を伝える」「貢献する」ということだったのですが、、、

 

途中から調子に乗って「よく喋る人」になっていたワケです。

 

つまり、「求めている情報を伝える」というより、「自分が伝えたいことを伝える」という目的に変わっていました。

 

前のめりになって聞いてくれているとき、僕は、楽しくなっちゃって、話が止まらなかったのです。興味津々に聞いてくれているので、「自分が話したい話」ばかりにフォーカスしていました。

 

貢献している「つもり」になる瞬間

 

これは、自分のエゴが出てしまった時の話。。。

 

この時は、幸いなことに、本当に喜んでもらえていた(自分にはそう見えた)ので良かったのですが、ほとんどの場合、誰も「知識の披露」を求めているワケではないのです。

 

僕たちはよく、自分が楽しいと思ったことや正しいと思ったことを、相手が求めているかどうかに関係なく、押し付けてしまうことがよくあります。

 

たとえそれが、本当に正しかったとしても。

 

自分が「良い」と思ったことは、相手も「良い」と思うとは限らない

 

つまり、自分だけの視点で提供してしまう。

相手のニーズを聞きもしないのに、「これが重要なんです!」と押し付けてしまう。

これは「お前にとって重要なものなんだよ」と言って、無理矢理サイフを出させているのと同じことなのです。なぜなら、相手は納得をしていないから。

 

そして、これは、お客さんに対しても同じことが言えます。

 

相手の悩みを「しっかり」聞いていない

 

例えば、とある整体院の話。

 

院長は、「施術の勉強やスキルを向上すれば、もっと患者さんのためになるんだ!」と思って、頑張って勉強をしています。

院長は、患者さんのことばかりを考えて、痛みを改善しようと必死でした。

 

とても優しい院長です。。。

 

しかし、こんなに一生懸命なのに、患者さんは来院し続けてくれません・・・

ほとんどの患者さんは2回目以降に来院しなくなるのです・・・

治ったからですか?

施術のスキルがなかったからですか?

サービスが悪かったからですか?

 

いいえ、違いました。

 

ある時、院長は100人の患者さんにアンケートを取りました。

 

すると、院長にとってショックの結果がでたのです。

というのも、アンケートに答えた7割の患者さんが、、、

 

  • 「院長は、私の話を聞いてくれない」
  • 「院長は、いつも黙っている」
  • 「院長は、私のことをあまり気にしてくれていない」

 

と答えていたのです。

つまり、患者さんは、施術よりもコミュニケーションを求めていたのです。

施術は二の次で、何よりも、話を聞いて欲しかったことがリサーチで分かったのです。

そして、施術のセミナーに行くのを止めて、患者さんに尽くすことを全力で意識する(話を聞く)ことで、リピート率が3倍になったのです。

 

私たちはよく、勝手にお客さんのニーズを決めつける

 

私たちは、相手が話さなくても分かった気になって、勝手にニーズを決めつけて提供してしまいます。

 

聞くのが怖かったり、面倒くささに溺れて、「具体的に聞く」というプロセスを抜かすのです。「具体的に聞いて確かめる」というプロセスを嫌うのです。

 

なので、ずっと決めつけまま。

 

世界に強烈なインパクトを与えた有名な著書『7つの習慣』を書いたスティーブン・コヴィー博士は言いました。それは、、、

大抵のトラブルは、コミュニケーション不足にある

と言い切ったのです。

 

つまり、私たちは、「なんで分かってくれないんだ!」と思うときがよくありますが、理由は簡単で、コミュニケーション不足だからです。

もっと言うと、リサーチ不足。

「察してくれよ」という日本の文化が、8割の人を「察しなきゃダメだ」という無意識な状態を作り、勘違いを多くしているのです。

 

なので、間違います。

 

確かめもしません。

 

そして、先日の僕は、自分が喋りたいことばかりを喋って、相手が求めているものを聞こうとせず、一方的に喋っているときがありました・・・。

これは、よくありません。。。

 

もっと、精進せねば!

そう思いました。

 

ここで、あなたがリサーチ不足かどうかを、一瞬で見極める方法があります。

次の質問に答えることができたら、本当にすごいです。

意外と分からない人が多いです。

 

それは、、、

 

  • あなたの大切な人が好きな色ベスト3
  • あなたのお母さんが好きな色ベスト3
  • あなたのお父さんが好きな色ベスト3

 

格言「家族の誕生日プレゼントで迷う時、それは、家族のニーズを全く理解していない証拠だ」By.ずっと昔の偉人(誰か忘れました…)

 

今田

 

P.S.

もしあなたが、お客さんのリサーチが済んでいるなら、次のページのテクニックで人を惹きつける文章を書くことができます(*゚v゚*)♪

ザイガニック効果で人を惹きつける方法

ザイガニック効果で人を惹きつける方法